養成講座

 

◆女性ホルモンバランスプランナー養成講座 

アドバイスクラス (理論)

*オンライン対応可(Zoom)

 

 

 BeautyPlus_20200227012032061_save.jpg

 

こんなお悩みはありませんか?

・無性にイライラする

・生理前に甘いものが止まらない

・生理痛で仕事に行くのもつらい

・感情の浮き沈みが激しい など

 

これらは元々の性格や体質ではなく

女性ホルモンの働きや身体のしくみによるものなのです。

知っているつもりで知らなかった女性ホルモンを学ぶことで

自分の身に何が起こっているのかを理解し

感情のコントロールも出来るようになります

 

 

 

この講座は女性ホルモンや月経のお悩みに対して、

身体だけでなく心理面についても本格的に学び、

心身両面から体質改善のアドバイスができるスペシャリストを目指します。

体質に合ったパーソナルプログラムを作成し、

改善のアドバイスができるようになります

卒業後 (一社)女性ホルモンバランスプランナー協会ご入会の方は

「女性ホルモンバランスプランナー®」認定資格が得られます。

 

20200307_6299199.jpg20200307_6299200.jpg

 

自然療法専門誌『セラピスト』にも当サロンが卒業生の声として掲載されています。

 

 

≪このような方におすすめ≫

☑️ 女性ホルモンや月経からくる不調の改善に興味のある方

☑️ 女性の健康相談を受ける方や、セラピストとして理論を習得したい方

☑ おひとりお一人に合わせたアドバイスが出来るようになりたい方

☑️女性に寄り添うお仕事に従事されている方

☑️ご自身やご家族、周りの人の不調に寄り添い、ケアやアドバイスが出来るようになりたい方  など

 

スポーツインストラクターやシェフの方、商品開発・化粧品関連の方、看護師さんなど、女性に寄り添うことに携わっている、または、これからメニュー開発される予定の方、娘さんを持つお母さんなど、セラピストだけではなく幅広い職業の方が興味を持たれ学ばれています。

 

 

【講座内容】

<1回目>女性のための解剖生理学

骨格系(骨盤他)・筋肉系(骨盤底筋群他、ホルモンと関わる筋肉)・呼吸器系(代謝とホルモン)・循環器系(血液、リンパ・女性特有のむくみ)・消化器系(各臓器とホルモン)・神経系(自律神経・ホメオスタシス)・脳(本能・視床下部の働き)

 

<2回目>女性ホルモンについて知る

◎女性ホルモン、月経についての基礎知識

◎女性の体のライフサイクル(初潮から閉経までの変化)

 

女性ホルモンが乱れる原因・出てくる症状

◎女性ホルモンバランスを乱す7大要因

~睡眠・栄養・ストレス・月経イメージ・年齢・体脂肪・運動~

 

<3回目>タイプ診断

◎ICHIKA.タイプ診断と3タイプの改善アドバイス

(自律神経乱れタイプ・セロトニン不足タイプ・卵巣疲れタイプ)

◎女性ホルモンが乱れると出るそれぞれの症状

(不妊・更年期・PMS・月経困難症・病気)

 

<4回目>女性ホルモンを整える方法《セルフケア》

◎いつも心がける栄養(元気な子宮・卵巣を作るベース)

◎月経周期に合わせた食事や運動、セルフケアアドバイスについて

◎女性ホルモンに働きかけるツボ・ストレッチ

◎タイプ別女性ホルモンを整えるアロマについて

 

<5回目>ケーススタディ

◎タイプ診断の実施方法

◎女性ホルモン改善パーソナルプログラムの作成

(◎心理カウンセリング技術の応用)

 

終了課題

ケーススタディとして2症例提出

(カウンセリング、改善プログラムの実施)

 

修了試験

 5回目の授業終了後より1ヶ月以内に実施

 

Point Blur_20170131_122552.jpg

 

【受講時間】3時間×5日 (最短3日も可能)

【費用】198,000(税込) (教材費含む)+[修了証発行、別途5,500円(税込)]

【お支払い】事前お振込み

【お申込み】お問い合わせフォーム または LINE、お電話でご連絡ください。

【日程】予約制にて開催、お好きな日程をお知らせください。(マンツーマン~少人数制)

 

*対面・オンライン対応可(Zoom)

*電車でお越しの方は、JR飯田線『伊那市駅』まで送迎いたします。

*高速バスご利用の方は、『中央道西春近』または『伊那バスターミナル』で下車してください。送迎いたします。

*テキストや協会も含め準備がありますので、お申し込み後のキャンセルは致しかねます。

 

 

【受講の流れ】

①受講したい旨をご連絡(提出資料が送れるようGmailかPCのアドレスをお伝えください)

②受講申込書提出

③受講申込書提出から1週間以内に指定口座に受講料のお振込み

④受講日程調整

⑤受講開始

 

女性やその家族、周りの方たちが健やかに日常を暮らせるよう

女性ホルモンについて学びませんか?

 

Screenshot_20220526-205127_Instagram.jpg

無料講座説明会も承ります。

 

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

 

◆アロマボディトリートメント講座

 

筋肉を捉えた深く心地良い

トリートメントで無理なくほぐす

基本のアロマトリートメント

惜しみなく伝授します。

 

溜まった疲労感・ストレスをリセット

心身共に深いリラクゼーションをもたらし、

寝落ちする方が続出のトリートメントです。

 

受講されると全身トリートメント90分の施術が出来るようになります。

 

20220129_212743_0000.png

  

元々、私宮沢も全く違う仕事をしていまして

(20代の頃は歯科助手や結婚式場関連の仕事もやってました)

人生このままでいいのかな?

なんて思うようになり

アロマを習いはじめたのが30歳の頃でした。

 

はじめは習い事程度の感覚でしたが

そこからどんどん興味が沸いて

自分の手で癒せる

喜んでもらえる仕事って素敵だなと感じ

セラピストになりました。

 

AIの発達で10年後にはなくなるであろうと

いわれる仕事がある一方

アロマセラピストは今後もなくならない

職業のひとつともいわれています。

 

お客様に

「ここに来るのを楽しみにしてました」

「身体がすごく楽になりました」

「初回から寝たのは初めてです」

そんな風にお声かけいただけることが

励みになりますし

この仕事に出逢えてよかったなと思います。

 

違う世界に一歩踏み出すことは

とても勇気がいることですが

自分が動かないと何も変わりません。

手に職をつけて違う未来を描いてみませんか?

 

 

《このような方におすすめ》

☑ 癒しの仕事がしたい方

☑ 手に職をつけたい方

☑ 接客が好きな方

☑ 職人になりたい方

☑ 脳も身体も喜ぶ施術を身につけたい方

☑ 体力に自信のある方

☑ 人を癒したい方

☑ 自分の店を持ちたい方

 

 

【講座内容】

①身体のしくみ、トリートメント、アロマテラピーについて

 実技:ハンドトリートメント

②実技 :  下肢背面

③実技:下肢表面

④実技:背中

⑤実技:背中

⑥実技:デコルテ・首・腕・お腹・頭

⑦実技:デコルテ・首・腕・お腹・頭、総復習

⑧実技:全身トリートメントの流れ、タオルワーク

⑨実技:全体総復習

⑩技術チェック

 

全10回で座学を挟みながら実技中心に行います。

回数を重ねるごとに、学んだ技術を繰り返し習得していきます。セラピストのマインドや在り方などもお伝えしていけたらいいなと思います。

 

 

【受講時間】約2.5時間×10回

【費用】220,000円(税込) (教材費・練習用初回オイル・オリジナルテキスト・ディプロマ発行含む)

初回50,000円、2回目以降20,000円×9回の都度払いも可能です。ご相談ください。

【お支払い】事前お振込み、もしくは現金(カード払い不可)

【日程】完全予約制にて開催(マンツーマン~少人数制)。月2回が復習も出来て内容も忘れずに出来る理想的な間隔ですが、ご相談の上対応致します。

 

*入会金・年会費・更新料などはありません。

*ホルモンバランストリートメントではありません。

*テキストも含め準備がありますので、お申し込み後のキャンセルは致しかねます。

 

ご希望の方には、アロマ材料の卸販売も行います。

卒業生の方はメニューやカウンセリングについて、ホームページの作り方など、これまでの経験を踏まえて開業相談をマンツーマンで初回2時間無料で承ります。

その他アロマ講座や施術風景の撮影等もご相談ください(代金別途)

 

YouTubeにて施術動画を一部公開しています。

VideoCapture_20221031-211825.jpg

https://youtu.be/JdgvUFP0uc0

 

 

◆追加講座

 

アロマボディトリートメント講座終了後の技術確認や不安なところなど、卒業後も単発でご受講いただけます。

 

《 1コマ2時間 》

モデルさんあり(サロン側で手配) 20,000円

モデルさんなし、もしくはご自身でモデルさん手配 15,000円

 

 

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * 

 

 

◆嗅覚反応分析入門講座

 

香りで自分を知り相手も分かっちゃう不思議なツール

嗅覚反応分析の理論のベース『香りの逆引き』を学びます。

 

1日でアロマの基礎も学べるテキストと

協会認定の修了証もついてくるので

一般的なアロマテラピーを学ぶよりもお得で

なにより面白い!のが特徴です。

 

また、この理論がわかるようになると

相手の言動が理解しやすくなり家族や職場など

人との付き合い方なども楽になるので

アロマを扱うお仕事ではない方もたくさん学ばれています。

 

まだまだ取り入れている方は少ない

『日本発のロジカルアロマ』『香りの逆引き』

つまり

嗅覚反応分析の理論のベースである

香りの好みから体質や心理状態を読み取り

精油を選ぶ方法

自分はもちろん家族や職場・人間関係など

人の役に立つツールの入門講座です。

 

一歩踏み込んで覗いてみませんか!?

面白いほど人間のことや

一般的に言われるアロマのウソホントが

よくわかるようになりますよ。

 

 

【内容】

◎嗅覚反応分析体験(IMチェック)

◎嗅覚反応分析の世界

◎アロマテラピーの基礎

◎伝承重視と根拠重視のアロマテラピー

◎実習

◎精油の通信簿

【受講費用】 28,600円(税込)

 (テキスト・教材費・修了証・体質に合わせたブレンドオイル・IMチェック・ホームケア用シンプルIMチェックキット込み)

【受講時間】 約6時間(+昼休憩1時間)

(2日に分けての開催も可能)

【お支払い】現金またはクレジットカード

【日程】予約制にて開催、お好きな日程をお知らせください。(マンツーマン~少人数制)

 

*チェックが出来るようになるには、次段階の基礎講座からになります。基礎講座受講の際は、講師紹介も致します。

*テキストや協会も含め準備がありますので、お申し込み後のキャンセルは致しかねます。